遺言書、離婚協議書など「民亊法務」のプロ
コラム
公開日: 2016-07-06 最終更新日: 2016-08-14
離婚の手続きを知ろう【後編】 ~ 離婚で後悔しないために② @岩手 盛岡 ~
今回は協議離婚以外の離婚手続きについて。なお、これらは裁判所の関わる手続きになりますので詳しくは裁判所へのご確認をお願いします。裁判所に関わる専門家は司法書士や弁護士の職域となります。もちろん、当事務所にご依頼の案件は必要に応じ司法書士・弁護士と連携しておりますので、ご自身で探し回る負担はありません。
○ 調停離婚
離婚に同意してもらえない場合や、親権や養育費の条件がまとまらない場合は、家庭裁判所に調停を申し立てます。調停は、夫婦どちらか一方の申し立てによって開かれます。
家庭裁判所では3人の調停委員(家事調停委員2名、裁判官1名)が、夫婦双方から事情を聞き、お互いに合意し解決できるように仲裁してくれます。夫婦仲が修復できそうな場合は、円満解決に向けての助言も行われています。
財産分与・慰謝料などの金銭問題や、親権・養育費などの養育問題などの離婚条件で、双方とも合意ができれば、調停調書が作成され、離婚が成立します。
○ 審判離婚
調停が繰り返し行われた結果、考え方のわずかな相違で合意に達しない場合や、離婚成立寸前で夫婦のどちらかが出頭義務に応じない場合などに、家庭裁判所は調停委員会の意見を聴いて、独自の判断で離婚の処分をすることができます。離婚を選択した方が夫婦双方の利益になる、と判断したとき行われます。
ただし、一般的には調停が不成立の場合は裁判離婚を提起するか、一旦離婚を断念するケースが多く、審判離婚はあまり使われていない方法です。
審判離婚は2週間以内に当事者から異議申し立てが無かった場合、確定判決と同等の効力を有し、そこで離婚の効果が生じます。
○ 裁判離婚(判決離婚)
協議離婚の話し合いがまとまらず、家庭裁判所の調停・審判でも離婚成立に至らなかった場合、家庭裁判所に離婚の訴えを起こして、離婚を認めるとの判決を求めることになります。
協議離婚・調停離婚と大きく違う点としては、離婚訴訟を起こすには民法が定めている「法定離婚原因」が必要となります。
・裁判離婚の法定離婚原因
裁判所に離婚を認めてもらうには、訴えられる側に法定離婚原因(民法770条1項1号から5号)が必要です。法定離婚原因は次の5つです。
①配偶者に不貞な行為があったとき。
②配偶者から悪意で遺棄されたとき。
③配偶者の生死が三年以上明らかでないとき。
④配偶者が強度の精神病にかかり、回復の見込みがないとき。
⑤その他婚姻を継続し難い重大な事由があるとき。
次回は、この法定離婚原因についてもう少し詳しく説明します。
こんなお悩みも、当事務所にご相談ください!
↓↓↓関連するコラムはこちらから↓↓↓
離婚の手続きを知ろう【前編】 ~ 離婚で後悔しないために① @岩手 盛岡 ~
http://mbp-iwate.com/hayabusa/column/439/
離婚の手続きを知ろう【後編】 ~ 離婚で後悔しないために② @岩手 盛岡 ~
http://mbp-iwate.com/hayabusa/column/440/
理由が大事! 法定離婚原因とは【前編】 ~ 離婚で後悔しないために③ @岩手 盛岡 ~
http://mbp-iwate.com/hayabusa/column/441/
理由が大事! 法定離婚原因とは【中編】 ~ 離婚で後悔しないために④ @岩手 盛岡 ~
http://mbp-iwate.com/hayabusa/column/442/
理由が大事! 法定離婚原因とは【後編】 ~ 離婚で後悔しないために⑤ @岩手 盛岡 ~
http://mbp-iwate.com/hayabusa/column/443/
親権?慰謝料?養育費? 離婚前に決めよう!【前編】 ~ 離婚で後悔しないために⑥ @岩手 盛岡 ~
http://mbp-iwate.com/hayabusa/column/444/
親権?慰謝料?養育費? 離婚前に決めよう!【後編】 ~ 離婚で後悔しないために⑦ @岩手 盛岡 ~
http://mbp-iwate.com/hayabusa/column/445/
親子で苗字が違っちゃう? 子どもの氏・戸籍について ~ 離婚で後悔しないために⑧ @岩手 盛岡 ~
http://mbp-iwate.com/hayabusa/column/446/
勝手な離婚届は待った!知っておきたい手続き ~ 離婚で後悔しないために⑨ @岩手 盛岡 ~
http://mbp-iwate.com/hayabusa/column/447/
☆ ☆ ☆ ハ ヤ ブ サ 法 務 事 務 所 ☆ ☆ ☆
行政書士 上總 隼(かずさ たかし)
岩手県行政書士会(登録番号 第11031716)
TEL・FAX 019-666-2127
携帯電話 090-9323-6469
☆ ☆ ☆ご相談内容は守秘義務で守られています☆ ☆ ☆
~~・~~・~~・~~・~~・~~・~~・~~・~~・~~・~~
※無断転載禁止
Copyright © 2015 行政書士ハヤブサ法務事務所 All Right Reserved.
~~・~~・~~・~~・~~・~~・~~・~~・~~・~~・~~
こちらの関連するコラムもお読みください。
- 親子で苗字が違っちゃう? 子どもの氏・戸籍について ~ 離婚で後悔しないために⑧ @岩手 盛岡 2016-08-06
- 親権?慰謝料?養育費? 離婚前に決めよう!【前編】 ~ 離婚で後悔しないために⑥ @岩手 盛岡 2016-07-25
- 離婚の手続きを知ろう【前編】 ~ 離婚で後悔しないために① @岩手 盛岡 ~2016-07-01
- 理由が大事! 法定離婚原因とは【前編】 ~ 離婚で後悔しないために③ @岩手 盛岡 ~2016-07-10
- 勝手な離婚届は待った!知っておきたい手続き ~ 離婚で後悔しないために⑨ @岩手 盛岡 ~2016-08-13
最近投稿されたコラムを読む
- 今年もやります行政書士広報月間♪ 2016-10-01
- 陸前高田なんでも相談会~行政書士ってこんな仕事⑪ @岩手 盛岡 菜園~ 2016-08-16
- 勝手な離婚届は待った!知っておきたい手続き ~ 離婚で後悔しないために⑨ @岩手 盛岡 ~ 2016-08-13
- 親子で苗字が違っちゃう? 子どもの氏・戸籍について ~ 離婚で後悔しないために⑧ @岩手 盛岡 2016-08-06
- 親権?慰謝料?養育費? 離婚前に決めよう!【後編】 ~ 離婚で後悔しないために⑦ @岩手 盛岡 2016-07-30
セミナー・イベント
-
くらしのお悩み 無料相談会 開催!
開催日: 2017-06-26 ~2017-07-05 -
10月は行政書士広報月間です!
開催日: 2016-10-01 ~2016-10-31 -
岩手県行政書士会による「なんでも相談会」 12月開催予定
開催日: 2015-12-12
このプロの紹介記事

元探偵という異色の経歴の行政書士が複雑に絡みあった問題を解決する(1/3)
行政書士。その職業の内容と言えば、都道府県や保健所などの行政機関に提出する書類の作成、提出手続きの代行などが思い浮かぶのではないでしょうか?いわば、企業の経営者あるいは申請業務の担当者などではない限り、縁の薄い職業。そう思われがちですが、行...
プロのおすすめコラム
› 新着記事一覧
親子で苗字が違っちゃう? 子どもの氏・戸籍について ~ 離婚で後悔しないために⑧ @岩手 盛岡
※特に女性に気を付けてほしい 氏・戸籍について※ 結婚で氏を変えた者は、離婚とともに旧姓に変わります。そ...
親権?慰謝料?養育費? 離婚前に決めよう!【後編】 ~ 離婚で後悔しないために⑦ @岩手 盛岡
前回に引き続き、重要6項目後編です。 ○養育費 親権の有無に関係なく、親である以上は子どもを養育する義...
親権?慰謝料?養育費? 離婚前に決めよう!【前編】 ~ 離婚で後悔しないために⑥ @岩手 盛岡
○離婚前に決めておくこと ①親権者を決めないと離婚できない 未成年の子どもがいる場合、どちらが親権者に...
理由が大事! 法定離婚原因とは【後編】 ~ 離婚で後悔しないために⑤ @岩手 盛岡 ~
今回は法定離婚原因の最後、「⑤その他婚姻を継続しがたい重大な事由」です。なお、裁判が不可欠な手続きについて...
理由が大事! 法定離婚原因とは【中編】 ~ 離婚で後悔しないために④ @岩手 盛岡 ~
前回に続き法定離婚原因の中編です。 ③3年以上の生死不明 最後に生存を確認できた時点から3年以上生死不...
人気のコラムTOP5
-
- 1位
- 矢巾 いじめ自殺について ~ 考えてほしい @岩手 ~ 2よかった
-
- 2位
- 「相続」ってなに? ~教えて!相続のキホン@岩手 盛岡~ 2よかった
-
- 3位
- 著作権相談員養成研修 ~行政書士ってこんな仕事⑩ @岩手 盛岡 菜園~ 1よかった
-
- 4位
- 葬儀の際の服装 ~突然の相続にそなえて@岩手 盛岡~ 1よかった
-
- 5位
- 葬儀に関わる専門用語 ~突然の相続にそなえて@岩手 盛岡 ②~ 1よかった
スマホで見る
このプロの紹介ページはスマートフォンでもご覧いただけます。
バーコード読み取り機能で、左の二次元バーコードを読み取ってください。